忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ミートソースに加える隠し味を日々探し続ける、ミートソース好きの日記です!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハチミツ。

これもよく、洋食レシピの隠し味で使われているみたい。

入れてみました。

程よく上品に甘みがついたって感じ。

盛りつけたら、何かキラキラしてる!? いや、気のせいだろ。

ミツの成分で光沢が出るの? いや、気のせいだろ・・・ どうなんだろう?

う~、自分的にはミートソースに甘い隠し味はいらないかなぁ。

トマトの甘みが十分出てることだし。

やっぱ、トマトの甘酸っぱさと相反するものを隠し味で入れたいわけです。



ミートソース隠し味日記


PR
一度、トマトケチャップだけでミートソースを作ってみました。

もちろんホール缶やコンソメ、塩コショウなど基本的なものは使ってますけど。

味付けという意味で。

うまいです。 他に調味料を入れない分、めいいっぱいケチャップを入れました。

特徴は、と言われると・・・  ミートソースです。

別に「物足りない」なんて思うこともなく、うまいうまいって言いながら食べました。

これが基本なんだなって再確認できました!

でも、あくまで基本。 これ以上の味を追求し、隠し味にこだわる事はやっぱりやりがいがある。

ちょっとでも自分好みのミートソースが作れるように、

今後もいろいろやってみようと思わせる一品でした!



ミートソース隠し味日記


味の素。 うま味調味料。

まさに うま味がつくので、なんにでもかけちゃってます。

じゃーミートソースにも。

隠し味? 隠れすぎ・・・。

わかんない。

トマトなどに多く含まれているグルタミン酸が主原料の味の素。

トマトホール缶をたっぷり入れたミートソースに隠し味として入れても、

やっぱ わかんないのかなぁ~。

でも 味の素ってすごいですね!

うま味成分を作り出すなんて!!



ミートソース隠し味日記




ウスターソース。

いままで隠し味として何回も入れてみましたが、

味の変化にあまり気付かない・・・。

入れることにより、効果があったのか、なかったのか・・・。

弱いッ! そんな感じでした。

もともと、野菜・果実のソースだから、トマトとダブってるのかな?

それとも味音痴?!

まっ とにかくインパクトに欠ける感じ。

だから、今は隠し味としては使ってません。



ミートソース隠し味日記


インスタントコーヒーの粉。

よくネットで見るレシピで、隠し味でコクが出るって書いてます。

これは使ってみよう!!と思いすぐに試してみました。

出ます!! コク!

コーヒーの香ばしい香りがコクとなって、ミートソースをガツンとさせます。

塩分など入ってないんで、一通り味付けした後に、気兼ねなく入れれるところもイイです。

ハンバーグのソース何かにもイイかも・・・作ったことないけど。

まさに隠し味って感じでした!



ミートソース隠し味日記


Prev1 2 3 4  →Next
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミートソース隠し味
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析