ミートソースに加える隠し味を日々探し続ける、ミートソース好きの日記です!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、まったくミートソースを作っていません。
やっぱり手間がかかる・・・。ガス代も。
市販のレトルトのミートソース、よく使っています。
最近はレトルトといえども、結構美味しいですね。
いろんな種類があるし、ドラックストアなどのお店に行けば、結構安く買えます。
でもでも、たまには自分で作るミートソースが食べたい!!
頑張ってまた作るとしよう!
時間があれば。
やっぱり手間がかかる・・・。ガス代も。
市販のレトルトのミートソース、よく使っています。
最近はレトルトといえども、結構美味しいですね。
いろんな種類があるし、ドラックストアなどのお店に行けば、結構安く買えます。
でもでも、たまには自分で作るミートソースが食べたい!!
頑張ってまた作るとしよう!
時間があれば。
PR
先日、いつも作るミートソースにナスを入れました。
ナスを一口大に切って、塩水に3分さらして、水気を切って
オリーブオイルで炒めて、いったん取り出し、
作り置きして冷凍してたミートソースをフライパンで解凍して、
それに先ほどのナスをぶっこみ、軽く炒めました。
おお、これでナスとひき肉のミートソースだ~!なんて、食べてみると、
とってつけたような味・・・。
ナスが美味しくない。
ナスがミートソースになじんでない。
う~ん、まだまだダぁ!
応用を利かせた料理を作れる人にならないと
料理好きは語れないなぁ~。
ミートソース隠し味日記
⇒おしゃれ家具調こたつ
ナスを一口大に切って、塩水に3分さらして、水気を切って
オリーブオイルで炒めて、いったん取り出し、
作り置きして冷凍してたミートソースをフライパンで解凍して、
それに先ほどのナスをぶっこみ、軽く炒めました。
おお、これでナスとひき肉のミートソースだ~!なんて、食べてみると、
とってつけたような味・・・。
ナスが美味しくない。
ナスがミートソースになじんでない。
う~ん、まだまだダぁ!
応用を利かせた料理を作れる人にならないと
料理好きは語れないなぁ~。
ミートソース隠し味日記
⇒おしゃれ家具調こたつ
自分がミートソースを作るとき、だいたい1時間ぐらい煮込んでます。
煮込むその時間がまた楽しいんですよね~、ビールを飲みながら。
でも、料理本やネットで紹介されているレシピには、ササッと煮詰める程度のものをよく見かけます。
それがまたどれも、おしゃれでおいしそう!!
短時間でこんなに美味しそうなミートソースが出来るのかぁ~!
ひき肉と茄子のミートソースなんて、一度作ってみたい!
ミートソースは長時間煮込むことにこだわりを持っている自分ですが、
今度ちょっとためしてみるかぁ!
ミートソース隠し味日記
煮込むその時間がまた楽しいんですよね~、ビールを飲みながら。
でも、料理本やネットで紹介されているレシピには、ササッと煮詰める程度のものをよく見かけます。
それがまたどれも、おしゃれでおいしそう!!
短時間でこんなに美味しそうなミートソースが出来るのかぁ~!
ひき肉と茄子のミートソースなんて、一度作ってみたい!
ミートソースは長時間煮込むことにこだわりを持っている自分ですが、
今度ちょっとためしてみるかぁ!
ミートソース隠し味日記
自転車スピードメーター
よくある市販の粉末の和風だしを隠し味として、
ミートソースを作りました!
ベースのスープをコンソメではなく、和風だしにするのではなく、
普通にコンソメで煮込み、小さじ一杯の和風だしを隠し味として入れました。
う~ん、和風だし 強すぎ。目立ちすぎ。
なんか ひき肉の和風あんかけみたいな料理になってしまった。
小さじ一杯でも結構影響力あるなぁ~。
洋風に戻そうと思い、すかさずインスタントコーヒーを小さじ一杯。
奇跡的にもとに戻った感じ。
自分的に和風だしは斬新過ぎたかな?!!
ミートソース隠し味日記
よくある市販の粉末の和風だしを隠し味として、
ミートソースを作りました!
ベースのスープをコンソメではなく、和風だしにするのではなく、
普通にコンソメで煮込み、小さじ一杯の和風だしを隠し味として入れました。
う~ん、和風だし 強すぎ。目立ちすぎ。
なんか ひき肉の和風あんかけみたいな料理になってしまった。
小さじ一杯でも結構影響力あるなぁ~。
洋風に戻そうと思い、すかさずインスタントコーヒーを小さじ一杯。
奇跡的にもとに戻った感じ。
自分的に和風だしは斬新過ぎたかな?!!
ミートソース隠し味日記
充電式扇風機通販
隠し味って、そもそもどういうものを言うんだろう?
隠し味という概念みたいなものは何なんだろう?
ウィキペディアで「隠し味」を調べてみた。
調理の際に必要な食材以外の材料を加え、調理する技法。 とある。
大抵は微量だそうだ。
ふむふむ なるほど。
あっ!それじゃあ前々回にブログで書いた「和風だしで隠し味」っていうのは
隠し味ではありませんね。
コンソメで作るところを 和風だしで作るってことだから・・・。
思いっきり主要な材料ですもんね。
なるほど。
今まで隠し味で使ってきたものは、
まあ、そんなに大きな間違いはないだろう的なものばかり。
もっと、突拍子もない材料を入れて、感動するぐらい美味しいミートソースが出来たらなぁ~
なんて思うんですけど、なかなかそのような勇気はありません。
せっかく長い時間かけて煮込んだミートソースを台無しにするのは怖すぎる!
でも挑戦はしたいものです。何かないかなぁ~?!
ミートソース隠し味日記
隠し味って、そもそもどういうものを言うんだろう?
隠し味という概念みたいなものは何なんだろう?
ウィキペディアで「隠し味」を調べてみた。
調理の際に必要な食材以外の材料を加え、調理する技法。 とある。
大抵は微量だそうだ。
ふむふむ なるほど。
あっ!それじゃあ前々回にブログで書いた「和風だしで隠し味」っていうのは
隠し味ではありませんね。
コンソメで作るところを 和風だしで作るってことだから・・・。
思いっきり主要な材料ですもんね。
なるほど。
今まで隠し味で使ってきたものは、
まあ、そんなに大きな間違いはないだろう的なものばかり。
もっと、突拍子もない材料を入れて、感動するぐらい美味しいミートソースが出来たらなぁ~
なんて思うんですけど、なかなかそのような勇気はありません。
せっかく長い時間かけて煮込んだミートソースを台無しにするのは怖すぎる!
でも挑戦はしたいものです。何かないかなぁ~?!
ミートソース隠し味日記
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/07)
(06/30)
(06/22)
(06/18)
(06/08)
(05/28)
(05/28)
(05/23)
(05/11)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミートソース隠し味
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/26)
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
P R
アクセス解析